暮らしに嬉しい情報を投稿中!
味噌七味お稲荷さん

材料
2人分-
油揚げ
2枚
-
ご飯(温めたもの)
200g
-
ささみ
2本(120g)
-
生姜
1片
-
きゅうり
1/2本
-
七味
適量
-
【A】水
100cc
-
【A】醤油
大さじ1・1/2
-
【A】きび砂糖
大さじ1
-
【B】米酢
大さじ1
-
【B】きび砂糖
大さじ1
-
【B】塩
小さじ1/4弱
-
【C】酒
大さじ1
-
【C】水
大さじ2
-
【C】味噌
大さじ1・1/2
-
【C】塩
小さじ1/2
-
【C】砂糖
小さじ1
作り方
- 油揚げは(出来れば熱湯をまわしかけた後)半分に切り、耐熱のボウルに入れ【A】をあわせ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)に5分かけ、そのまま冷ます。
- キュウリは薄い小口切にして塩(少々:分量外)をふり、しんなりさせて絞って水を切る。生姜は千切りにする。
- ご飯は温めて、【B】を合わせて酢飯を作る。
- ささみは筋をのぞいて、耐熱ボウルに【C】と一緒に入れて軽くもみこみふんわりラップをして電子レンジに3分かけ、そのまま冷まし、細かく裂いて「2」のキュウリとあわせる。
- 「3」の酢飯に、「4」の味噌蒸し鶏、生姜をあわせる。大人用はさらに七味を振る。汁気を絞り袋状に開いた油揚げに詰める。
栄養素
1人分作り方
- 油揚げは(出来れば熱湯をまわしかけた後)半分に切り、耐熱のボウルに入れ【A】をあわせ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)に5分かけ、そのまま冷ます。
- キュウリは薄い小口切にして塩(少々:分量外)をふり、しんなりさせて絞って水を切る。生姜は千切りにする。
- ご飯は温めて、【B】を合わせて酢飯を作る。
- ささみは筋をのぞいて、耐熱ボウルに【C】と一緒に入れて軽くもみこみふんわりラップをして電子レンジに3分かけ、そのまま冷まし、細かく裂いて「2」のキュウリとあわせる。
- 「3」の酢飯に、「4」の味噌蒸し鶏、生姜をあわせる。大人用はさらに七味を振る。汁気を絞り袋状に開いた油揚げに詰める。
栄養士さんのコメント
肌寒い日にぴったりなお稲荷さん!